ボダック

ボダック Bodak

この痩せこけたクリーチャー体は焼け焦げているか干からびているかのように見え、その虚な眼窩からは一筋のが流れている。

ボダック 脅威度8 Bodak

経験点4,800
混沌にして悪中型サイズアンデッド(他次元界)
イニシアチブ +6; 感覚 暗視60フィート; 〈知覚〉+14

防御

アーマー・クラス 21、接触13、立ちすくみ18(+1回避、+8外皮、+2【敏】
ヒット・ポイント 85(10d8+40)
頑健 +6、反応 +5、意志 +8
ダメージ減少 10/冷たい鉄完全耐性雷撃]、アンデッドの種別特性抵抗 [強]10、[]10
弱点 太陽光に対する脆弱性

攻撃

移動速度 20フィート
近接 叩きつけ(×2)=+9(1d8+1)
特殊攻撃 死の凝視

一般データ

【筋】13、【敏】15、【耐】―、【知】6、【判】13、【魅】16
基本攻撃 +7; 戦技ボーナス +8; 戦技防御値 21
特技 《イニシアチブ強化》《回避》《強行突破》《追加HP》《武器熟練:叩きつけ
技能 〈威圧〉+11、〈隠密〉+10、〈知覚〉+14
言語 共通語

生態

出現環境 気候問わず/上(悪属性外方次元界
編成 単体、2体、または徒党(3~4)
宝物 なし

特殊能力

死の凝視(超常)/Death Gaze 1d4の負のレベル、30フィート; 頑健難易度18・無効。このセーヴ難易度【魅力】に基づいている。ボダック死の凝視によって殺害された人型生物は24時間ボダックとして蘇る。これは[即死]効果である。

太陽光に対する脆弱性(変則)/Vulnerability to Sunlight ボダック太陽を憎む。単にそれに触れただけでその不浄なる体が燃え上がるからだ。直接太陽にさらされたラウンドごとにボダックは2d6ポイントのダメージを受ける。

定命の人型生物が深遠で超自然的なにさらされた場合、恐るべき怪異変容がその魂を剥ぎとり、苦しめられた存在であるボダックへと堕とす。ねじれて厭世的な絞りかすへと変わってしまったボダック悪属性次元界の果てしない小道をさまよい、としてポータルを通ったりどこかに召喚されたりして、他の領域へさ迷い出る。かつての経験の記憶の断片しか持たないボダックは深い虚、悲しい望み、そして全ての生命への激しい憎しみに駆り立てられる。

ボダック外見は深く心がざわつかせるものである。その体は乾き、こわばり、生気を失っているが、奇妙で異界的な沢を持つ。その体は均整が取れておらず、明らかに両性具有である。無毛で、ボダックで唯一曖昧にほのめかされる表情的な特徴であるは一揃いの深い眼窩で、腐った匂いのするのような蒸気を流している。次元界を熟知した行者はその姿を認めると逃げ出す。ほとんどの旅人は比較的動きの鈍いボダックから逃げ去ることができるからだ。

ボダックは全ての生きているクリーチャーをひどく嫌い、彼らが出会ったあらゆる者を即座に滅ぼそうとする。ボダックは生前に知っていた言語を1つ(通常は共通語)話すを保持するが、めったに会話をすることはなく、そのかわりに邪な非難、呪詛、脅迫の理解しがたい奔流を吐く。として、ボダック武器を振るうが、ほとんどは主としてその死の凝視効果に頼る。

ボダックアビスの外ではめったに遭遇することはない。のめぐりが遅いため、リッチナバッスゥデーモンのような強クリーチャーとしてボダック下、暗殺者、護衛として用いる。物質界遭遇するボダックは、彼らの忌まわしい変容を理解することを強いられた場合に特に意を吐き出す。彼らの運命を他者にも科そうとする欲望があまりに強いため、多くの者は自分が殺した犠牲者の体を引きずっていき、それがアンデッドとして蘇るまで守ろうとする。

20レベルの術者はクリエイト・グレーター・アンデッドを使用してボダック作成することができるが、呪文は術者が悪属性外方次元界(伝統的にはアビス)にいる間に発動しなければならない。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会