ワイヴァーン

ワイヴァーン Wyvern

濃紺色ので、そのはじつに大きく、そのの先には鉤状のトゲがある。鉤爪のある2本の足でに立ち、挑戦の叫びを上げる。

ワイヴァーン 脅威度6 Wyvern

経験点2,400
真なる中立大型サイズ
イニシアチブ +5; 感覚 暗視60フィート、鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+18

防御

アーマー・クラス 19、接触10、立ちすくみ18(+9外皮、-1サイズ、+1【敏】
ヒット・ポイント 73(7d12+28)
頑健 +9、反応 +6、意志 +8
完全耐性 睡眠麻痺

攻撃

移動速度 20フィート、飛行60フィート(貧弱)
近接 =+10近接(1d6+4、加えて“”)、噛みつき=+10近接(2d6+4、加えて“つかみ”)、(×2)=+5(1d6+2)
接敵面 10フィート; 間合い 5フィート
特殊攻撃 引っかき鉤爪(×2)=+10、1d6+4)

一般データ

【筋】19、【敏】12、【耐】18、【知】7、【判】12、【魅】9
基本攻撃 +7; 戦技ボーナス +12(組みつき+16); 戦技防御値 23
特技 《イニシアチブ強化》《かすめ飛び攻撃》《技能熟練:知覚》、《鋼の意志》
技能 〈隠密〉+7、〈真意看破〉+11、〈知覚〉+18、〈飛行〉+5; 種族修正 +4〈知覚〉
言語

生態

出現環境 温暖または暑熱/丘陵
編成 単体、2体、小編成(3~6)
宝物 標準

特殊能力

(変則)/Poison ・致傷型; セーヴ難易度17; 頻度 1回/ラウンド(6ラウンド間); 効果 1d4【耐久力】ダメージ治癒 2回連続のセーヴ成功。このセーヴ難易度【耐久力】修正値に基づいて算出されている。

ワイヴァーンはより強竜の血につらなる、薄汚く野蛮で粗暴な爬虫類の獣である。ワイヴァーンは常に攻撃的かつ短気であり、的を果たさんとしてすぐににうったえる。この理由により、は一般にワイヴァーンを見下しており、このだいぶ離れた近縁のことは明らかに品性もウィットも欠ける未開の蛮族くらいにしか思っていない。大抵の場合、この一般論はぴったり当てはまる。知性の面では動物的とは言い難く、会話能もあるのだが、ほとんどのワイヴァーンは難解な交渉事に我慢しきれず、まずってから話し合いに臨むことを好む。それすらも、倒すことも逃れることもできない敵と対した場合に限られる。

ワイヴァーンはなわばりを持つクリーチャーである。おり大型獲物を小集団で狩ることもあるが、ワイヴァーンは一般に単体で暮らすクリーチャーであり、100~200平方マイル(約260~510平方km)におよぶ広さの地域で狩りをする。ワイヴァーン獲物の豊富ななわばりでの狩猟権を巡って同族同士でぬまでうことで知られている。

常に飢えていて騒ぎを巻き起こすものの、(普通はおだてと脅しと食べ物と宝を巧みに組み合わせることによって)友好的になったワイヴァーンは強な味方となる。ワイヴァーンはしばしば巨人人型怪物番兵として仕え、またリザードフォークボガード部族の中にはワイヴァーン乗騎として用いるところすらある。もっとも、長きに渡って下等なクリーチャーのために喜んで乗役を務めるようなワイヴァーンなどほとんどいないため、そのようにお膳立てするのは食料との面で実に高く付くのだが。

ワイヴァーンの体長は約16フィート(約4.8m)で、その長さの半分はによるものである。平均的なワイヴァーンの体重は2,000ポンド(約0.9t)である。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会