マイア・ネトル

マイア・ネトル Mire Nettle

この植物の鋸歯状の縁は、のようなを持つ茎の周りに輝く三形の葉に織り込まれている。

マイア・ネトル 脅威度2 Mire Nettle

出典 Bestiary 6 188ページ
経験点 600
真なる中立小型サイズ植物
イニシアチブ +1; 感覚 夜目〈知覚〉+0

防御

アーマー・クラス 14、接触12、立ちすくみ13(+2外皮、+1サイズ、+1【敏】
ヒット・ポイント 22(4d8+4)
頑健 +5、反応 +2、意志 +1
ダメージ減少 5/斬撃または殴打; 完全耐性 植物の種別特性

攻撃

移動速度 20フィート、水泳20フィート
近接 (×4)=+4(1d4)
遠隔 =+5(2d6)
特殊攻撃 苦痛

一般データ

【筋】10、【敏】12、【耐】12、【知】―、【判】10、【魅】3
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +2; 戦技防御値 13(足払いされない)
技能 〈水泳〉+8

生態

出現環境 温暖/沼地
編成 単体、茂み(2~6)、または立(7~12)
宝物 乏しい

特殊能力

苦痛(変則)/Pain マイア・ネトルには痛みを伴う素が含まれている。犠牲者がマイア・ネトル攻撃を受けた場合、難易度 13の頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると痛みのために1ラウンドの間よろめき状態となる。複数回セーヴィング・スローに失敗すればこの効果累積し、セーヴィング・スローの失敗ごとに1ラウンドずつよろめき状態効果持続時間が増加する。これは[苦痛効果である。セーヴ難易度【耐久力】に基づいている。

(変則)/Thorns 1d4ラウンドに1回、標準アクションとして、マイア・ネトルは60フィート以内の目標に対する遠隔攻撃として、鋭く細いの噴を飛ばすことができる。これは機会攻撃を誘発しない。が命中したクリーチャーマイア・ネトル苦痛の能も受ける。

小さく食性のマイア・ネトルは一般的には泥沼に生えている。主に両生類、魚、小型の哺乳類を捕食するが、特にグループで狩りをする場合は、遥かに大きな獲物攻撃して殺すことが知られている。マイア・ネトルは極度の痛みを引き起こす天然のを含んでいる中を持つことで知られる。これ自体は致命傷とはならないが、素によって引き起こされる痛みは激しく圧倒されるものだ。

積極的にらせている者は、難易度 12の〈知識:自然〉判定を行うことで、三形のギザギザの縁の葉でこの植物を識別できる。

ほとんどがマイア・ネトルを厄介者と考えている一方で、特定の人型生物マイア・ネトルを利用している。縄張りの境界線を示すためにこの植物を栽培するものもいれば、有毒を再利用して吹き矢を作ったり、輪縄やに使用したりするものもいる。一部の部族では成人への通過儀礼として、マイア・ネトルによる痛みに何時間も耐えるという儀式のために組み込んでいる。クリーチャー難易度 20の〈生存〉判定に成功すると、殺害されたばかりの植物から1d4回分の用量のマイア・ネトル素を抽出できる。マイア・ネトル素は植物んでから6時間の間効を保つが、特定の錬金術の処置(難易度 20の〈製作:錬金術〉判定に成功し、30分の作業、1回の用量あたり50GPの試薬の消費が必要)を施すことで、素の効を1週間まで延長させることができる。

T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会