アティアグ

アティアグ Otyugh

この3本の奇怪な生き物は大部分が口である。体の脇から3本の触手が伸びていて、その内の2本の先端にはトゲが生え、1本にはが付いている。

アティアグ 脅威度4 Otyugh

経験点1,200
真なる中立大型サイズ異形
イニシアチブ +0; 感覚 暗視60フィート、鋭敏嗅覚〈知覚〉+9

防御

アーマー・クラス 17、接触9、立ちすくみ17(+8外皮、-1サイズ
ヒット・ポイント 39(6d8+12)
頑健 +3、反応 +2、意志 +6
完全耐性 病気

攻撃

移動速度 20フィート
近接 噛みつき=+7(1d8+4、加えて“病気”)、触手(×2)=+3(1d6+2、加えて“つかみ”)
接敵面 10フィート; 間合い 10フィート(触手は15フィート)
特殊攻撃 締めつけ触手、1d6+2)

一般データ

【筋】18、【敏】10、【耐】13、【知】5、【判】13、【魅】6
基本攻撃 +4; 戦技ボーナス +9(組みつき+13); 戦技防御値 19(対足払い21)
特技 《鋭敏感覚》《追加HP》《武器熟練:触手
技能 〈隠密〉+2(の中では+10)、〈知覚〉+9; 種族修正 +8の中での〈隠密〉
言語 共通語

特殊能力

病気(変則)/Disease 汚穢熱噛みつき―致傷型; セーヴ 頑健難易度14; 潜伏期間 1d3日; 頻度 1回/日; 効果 1d3【敏】ダメージおよび1d3【耐】ダメージ治癒 2回連続セーヴ。この難易度【耐久力】修正値に基づいて算出されている。

生態

出現環境 気候問わず/地下
編成 単体、2体、小集団(3~4)
宝物 標準

アティアグは、正気クリーチャーであれば大抵は避けるような場所に隠れ潜む、とりわけ不浄で不快なクリーチャーである。アティアグはゴミの山、汚物溜まり、くず捨ての沼、下水道にある。不潔であればあるほど、ゴミを食うアティアグのもらいが増えるのだ。アティアグは清掃生物という役割を心底気に入っており、とびきりの残飯や廃棄物の山を求めて広大な地下の洞窟をさまよっている。そうしたゴミを見つけたら、アティアグはそれをむさぼり食い、一度の暴飲暴食では食べ切れなかったぶんを集めて腐臭漂うへと持ち帰る。アティアグはほとんどの時間をこの、常に腐や排泄物、悪臭を放つ残余物の中でもろくでもないものでいっぱいにしてある不潔で過ごす。

アティアグが近くにいる地下区域に住む知的クリーチャーはしばしばこの吐き気をもよおさせる獣と便宜上の提携を結ぶ。こういったクリーチャーは自分たちが出したゴミや生の山を喜んでアティアグに差し出し、このクリーチャー使いやすいゴミ捨て場へと変じているのだ。その見返りに、アティアグは恩人たちを放っておき、攻撃することもなく、ともすれば護衛としてふるまうことすらある。

悪名高きアティアグに関して大抵の種族が最も恐れることは、その食生活のありようでもなければ、ねぐらの選び方でもなく、アティアグと同じ味覚を持つクリーチャーなど精神を持たぬ清掃生物以外にありえぬというところにある。実のところ、アティアグは驚くほど高い知性を持ち、がらくたや廃棄物といった形で美味な慰み物を安定して供給する者と同盟関係を結ぶことを熱望することがしばしばある。ほとんどのアティアグは、他のクリーチャーは自分のことを不快かつ恐ろしく思いこそすれ本気で気にかけている者は少ない、という事実を理解している。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会