アスピス・エージェント

アスピス・エージェント Aspis Agent

アスピス財団は内海方全域で富と破壊的な支配を達成するために多くの不徳な人物をその陰謀計画で雇う。アスピス・エージェントはこの取り組みのための財団の主要な段である――集団の本当の利益と活動から離れて注意を逸らしながら、気持ちよく憎めないような外面を演出する公益の大使

アスピス・エージェントは長く失われていた宝物発見するために古代の伝説を研究し、彼らのリーダー――通常アスピス・エージェントはの高ランクの者――のためのそれらを取り戻すために探検計画する。古代遺跡の危険慎重に研究することでエージェントが危険を回避し、相対しているトレジャー・ハンターが直面する脅威をそのまま残すことができる。

前提条件

技能〈鑑定〉5ランク、〈はったり〉5ランク、〈製作:罠〉5ランク、〈装置無力化〉5ランク、〈威圧〉5ランク、〈知識:歴史〉5ランク、〈知覚〉5ランク

特殊ウィップへの習熟罠感知クラス特徴ディテクト・シークレット・ドアーズの発動能

クラス技能

アスピス・エージェントクラス技能は、以下の通り:〈はったり〉【魅】〈変装〉【魅】〈知識:神秘学〉【知】〈知識:歴史〉【知】〈真意看破〉【判】〈手先の早業〉【敏】〈魔法装置使用〉【魅】

レベル毎の技能ポイント:4+【知】修正値。

ヒットダイスの種類d8。

クラスの特徴

レベル

基本攻撃ボーナス

頑健セーヴ

反応セーヴ

意志セーヴ

特殊

1

+0

+0

+1

+0

罠探し罠感知 +1

2

+1

+1

+1

+1

代理人の秘密、属性の仮面

3

+2

+1

+2

+1

待伏せ急所攻撃+1d6

4

+3

+1

+2

+1

代理人の秘密、罠感知+2

5

+3

+2

+3

+2

重大な嘲り

6

+4

+2

+3

+2

代理人の秘密、急所攻撃 +2d6

7

+5

+2

+4

+2

罠感知強化罠感知+3

8

+6

+3

+4

+3

代理人の秘密、遠隔起動

9

+6

+3

+5

+3

急所攻撃+3d6

10

+7

+3

+5

+3

代理人の秘密、 罠感知+4

クラス特徴

以下のすべてがアスピス・エージェント上級クラス特徴である。

武器と防具の習熟アスピス・エージェントは追加の武器防具習熟を得ない。

罠探し/Trapfinding(変則)ローグクラス特徴と同様である。アスピス・エージェント罠探しボーナスの総計を決定するために、この能を与える他のクラスからのレベルも、アスピス・エージェントレベル累積する。

罠感知/Trap Sense(変則)アスピス・エージェントを回避するためのアーマー・クラス反応セーヴに+1のボーナスを得る; このボーナス1レベル以降3レベル毎に+1増加する。複数のクラスから得た罠感知ボーナス累積する。

代理人の秘密/Agency Secrets:2レベルと以降の2レベル毎に、アスピス・エージェントは以下の代理人の秘密を得る。アスピス・エージェントは2回以上各々の代理人の秘密を選択することはできない。

騒乱(変則)/Bluster:アスピス・エージェントは大きいクリーチャーに対する〈威圧〉判定ペナルティを受けず、大きいクリーチャー自身に対する〈威圧〉判定ボーナスを得ない。

ボーナス特技/Bonus Feat:アスピス・エージェントボーナス特技として以下から一つ選択する:《レンジャーの罠強化》《挑発》《攻防一体》《脅し屋》《上級裏技》《裏技強化》《ウィップ体得強化》《腕力による威圧》《レンジャーの罠学習》《技能熟練:威圧》、《ウィップ体得》ボーナス特技を選択するための前提条件を満たしていなければならない。

思考隠蔽(超常)/Conceal Thoughts:アスピス・エージェントディテクト・ソウツや思考を検知するような類似の効果の対象となった自身の真の思考を個人的なままにしておける。これは思考を読む以外の[精神作用]効果響を及ぼさない。

異国の呪芸/Exotic Performance:バードの呪芸あるいは万能なる芸クラス特徴を持つアスピス・エージェントは新しい周囲の芸の学習や芸の向上など、芸に関する全ての効果に対して有効バードレベルを1増加させる。

隠匿物隠し(変則擬呪)/Hidden Stash:アスピス・エージェント自身に小さな物体を隠すための〈手先の早業〉判定自身クラスレベルに等しいボーナスを得る。加えて、1日1回マジック・オーラとして1つのアイテムの魔法の特性を隠すことができる。

術者体得/Master Caster:バードあるいはインクィジターとして呪文を発動することができるアスピス・エージェントはそのクラス術者レベルを1増加させる。アスピス・エージェントは1日の呪文数、修得呪文術者レベルの増加以外の利益を得ることはない。アスピス・エージェントが両方のクラスであるならば、この代理人の秘密を取得するときこの増加分をどちらのクラスに適用するかについて選択しなければならない。

ローグの技/Rogue Talent:アスピス・エージェント自身が持つローグの技を1つ選ぶ。この上級クラスや他のクラスから得ていたとしてもレベル依存の効果的で、アスピス・エージェントレベルローグの技に対して自身ローグレベル累積する。

縮小密輸(擬呪)/Shrunken Smuggle:アスピス・エージェントは1日1回、術者レベルとして自身クラス・レベルを用いてシュリンク・アイテムを発動することができる・加えて、アイテムを縮小させている間、アイテムはノンディテクション響化にある。この効果はアイテムが適切なサイズに戻った終了する。

自警のエージェント(変則)/Vigilante Agent:ヴィジランテクラス・レベルを持つアスピス・エージェントは、得ることのできる社会1つを選択することができる。ヴィジランテクラス・レベルからヴィジランテを得ることができるならば、代わりに自分が得ることができるヴィジランテ1つを選択することができる。この上級クラスで得たか、他のクラスで得たかにかかわらず、レベルに依存した効果を持つのためのヴィジランテクラス・レベル自身アスピス・エージェントレベル累積させる。少なくとも1ヴィジランテレベルを持つアスピス・エージェントはこの代理人の秘密を1回選択することができる。

属性の仮面(超常)/Mask Alignment:2レベル標準アクションとして、アスピス・エージェント属性を検知するための効果を欺くために属性オーラを変更することができる。アスピス・エージェント自身が選択した特定の属性として、あるいは無属性として検知されることを選択することができる。これは属性を検知することのみに響し、属性に基づく害や響には響を与えない。この効果自身が終了させるか再び属性オーラを変更するまで続く。

6レベルで、属性を検知する効果目標となるか、属性に基づく効果目標となったアスピス・エージェントは、〈呪文学〉判定を行うことで効果自動的に識別することができる。成功すると割り込みアクションとして偽の属性となることができる。

10レベルアスピス・エージェントが偽の属性となると、属性に基づく魔法のアイテム呪文擬似呪文能力超常効果魔法の罠の全ての効果に対してその属性を持つものとして扱う(フォービダンスシンパシーアンホーリィ武器など)。自身属性を覆い隠している間、アスピス・エージェント自身の真の属性に関するこれらの種類効果を無視する。

急所攻撃/Sneak Attack(変則)この能ローグの同名の能である。追加ダメージ3レベル毎に+1d6増加する(3、6、9レベル)。アスピス・エージェントが他の源から急所攻撃ボーナスを得る場合、ボーナス累積する。

待伏せ/Ambush Trap(変則)3レベルで、アスピス・エージェント難易度を10上回って成功した〈装置無力化〉によって作成したか回避した機械的なを特別に処理することができる。アスピス・エージェントに隣接する限り移動アクションとして作動することができる。アスピス・エージェント〈知覚〉への難易度攻撃ロール自身罠探しボーナスを加え、目標立ちすくみ状態アーマー・クラス【敏捷力】ボーナスを加えられない状態ならば、ダメージ急所攻撃ダメージを加える。

重大な嘲り(変則)/Crucial Taunt:5レベルで、アスピス・エージェントは、苛立たしい気取りや卑劣な嘲笑を用いて、フェイントのための〈はったり〉判定士気をくじくための〈威圧〉判定裏技戦技判定自身クラス・レベルの1/2に等しいボーナスを得る。その後に作動させるために割り込みアクションを費やすことで、最大クラス・レベル毎に1日間成功した判定効果を遅らせることができる。アスピス・エージェントは重大な嘲りを使用したり作動させるために60フィート以内にいなければならない。これは[言語依存]効果である。

罠感知強化(変則)/Improved Trap Sense:7レベルで、アスピス・エージェント罠感知ボーナス効果を避けるための全てのセーヴィング・スローに適用される。

遠隔起動(変則)/Remote Activation:8レベルで、アスピス・エージェントは最高30フィート離れたに、自身の待伏せの能を使用することができる。

出典:Pathfinder Campaign Setting:Paths of Prestige © 2012, Paizo Publishing, LLC; Author:Jason Bulmahn, Benjamin Bruck, Matthew Goodall, and Jason Nelson

T O C
全文検索 目的別索引

PRD外

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

パスファインダー協会