プライメイト

プライメイト:バブーン(ヒヒ) Primate, Baboon

向かい合う指を備えた、毛の生えた頑丈動物であるこのクリーチャーは、突き出た吻部と明るい色の尻を持つ。

バブーン 脅威度1/2 Baboon

経験点200
真なる中立小型サイズ動物
イニシアチブ +2; 感覚 夜目〈知覚〉+1

防御

アーマー・クラス 13、接触13、立ちすくみ11(+1サイズ、+2【敏】
ヒット・ポイント 5(1d8+1)
頑健 +3、反応 +4、意志 +1

攻撃

移動速度 30フィート
近接 噛みつき=+3(1d4+1)

一般データ

【筋】12、【敏】15、【耐】12、【知】2、【判】12、【魅】5
基本攻撃 +0; 戦技ボーナス +0; 戦技防御値 12
特技 《武器の妙技》
技能 〈軽業〉+10、〈登攀〉+5; 種族修正 +4〈軽業〉、+4〈登攀〉

生態

出現環境 暑熱/森林または平地
編成 単体、2体、または派遣団(3~6)
宝物 なし

バブーン攻撃的な性質とがっしりした体格で知られ、犬のような鋭い歯の生えた口、強い顎の筋、短い、明るい色の突き出た尻には大きな胼胝がある。主に草食性だが、バブーンは魚、昆虫、貝、その他の小さなクリーチャーを食べることでも知られる。バブーンは縄張りを守るためには攻撃的で、すぐに立ち上がってあらゆる種類の侵入者から住処を守る。

バブーンは身の丈3フィート、体重70ポンド。

バブーンの動物の相棒

開始のデータ:サイズ 小型移動速度 30フィート; 攻撃 噛みつき(1d4); 能力値 【筋】12、【敏】15、【耐】12、【知】2、【判】12、【魅】5; その他の特殊能力 夜目
4レベルでの成長能力値 【筋】+2,【耐】+2。

プライメイト:モンキー・スウォーム大群Primate, Monkey Swarm

金切り声と獣の叫びを先触れに、の群れが現れた。それぞれの長類は胼胝のある拳を前に突き出している。

モンキー・スウォーム 脅威度2 Monkey Swarm

経験点600
真なる中立超小型サイズ動物(スウォーム)
イニシアチブ +7; 感覚 夜目〈知覚〉+5

防御

アーマー・クラス 15、接触15、立ちすくみ12(+2サイズ、+3【敏】
ヒット・ポイント 22(3d8+9)
頑健 +6、反応 +8、意志 +2
防御能力 スウォーム種別特性、武器ダメージ半減

攻撃

移動速度 30フィート、登攀20フィート
近接 群がり(2d6、加えて“わずらわす”)
接敵面 10フィート; 間合い 0フィート
特殊攻撃 わずらわす難易度14)

一般データ

【筋】7、【敏】16、【耐】17、【知】2、【判】12、【魅】11
基本攻撃 +2; 戦技ボーナス ―; 戦技防御値
特技 《イニシアチブ強化》《神速の反応》
技能 〈軽業〉+11、〈知覚〉+5、〈登攀〉+10; 種族修正 +4〈軽業〉
その他の特殊能力 協調する群れ

生態

出現環境 暑熱/森林
編成 単体、2体、派遣団(3~6のスウォーム)、または部族(7~12のスウォーム、加えてゴリラ1~4)
宝物 なし

特殊能力

協調する群れ(変則)/Coordinated Swarm モンキー・スウォームは典型的なスウォームよりも協調して攻撃を行い、そのヒット・ダイススウォームが与える通常ダメージよりも1段階大きなダメージを与える。

としてモンキーは数百の個体が集まった大きな群れを作ってをする。このような大量の長類は非常に危険となり、数のからによって多くの敵を圧倒する。

ほとんどのスウォームと異なり、モンキー・スウォームはお互いに協し合って動く。モンキー・スウォームは真の集合知性は持たないが、戦闘には他の群れの仲間と協調して基本的な戦術を決定して動くことができる。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会