エイプ

エイプ Ape

エイプ:ゴリラ Ape, Gorilla

両足と拳でのっしのっしと前に進みながら、この大の太い眉の下で、大きな、深くくぼんだ両が見つめている。

ゴリラ 脅威度2 Gorilla

経験点600
真なる中立大型サイズ動物
イニシアチブ +2; 感覚 鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+8

防御

アーマー・クラス 14、接触11、立ちすくみ12(+3外皮、-1サイズ、+2【敏】
ヒット・ポイント 19(3d8+6)
頑健 +7、反応 +5、意志 +2

攻撃

移動速度 30フィート、登攀30フィート
近接 叩きつけ(×2)=+3(1d6+2)
接敵面 10フィート; 間合い 10フィート

一般データ

【筋】15、【敏】15、【耐】14、【知】2、【判】12、【魅】7
基本攻撃 +2; 戦技ボーナス +5; 戦技防御値 17
特技 《頑健無比》《技能熟練:知覚》
技能 〈軽業〉+6、〈知覚〉+8、〈登攀〉+14

生態

出現環境 暑熱/森林
編成 単体、2体、部隊(3~12)
宝物 なし

成年に達した雄のエイプの身長は8フィート(約2.4m)、体重は400ポンド(180kg)程度になることもある。出しされなければ普段は臆病穏やかクリーチャーだが、ゴリラはなわばり意識が強く、怒らせると非常に攻撃的になる。このデータは通常ゴリラなどの大型長類の類に準用できる。オランウータンチンパンジーなどのより小柄なエイプについては、簡単なテンプレートのヤング・テンプレートを適用すること。それよりさらに小柄な長類にはモンキーのデータを準用した方がよい。

典型的なゴリラは実際の攻撃する前におおげさな示威行動をとり、のひらで自分のを強く叩き、足を踏み鳴らし、高々と咆哮を上げる。このように誇示されても逃げようとしない相攻撃を受ける。エイプの群れは逆上しながらも共闘し、で相を引きちぎってバラバラにする。

エイプ:ダイア・エイプ Ape, Dire

この大きくて野性的な大の口は鋭いでいっぱいで、長く筋質な両地面まで伸び、先にはたちく湾曲したが付いている。

ダイア・エイプ(ギガントピテクス)脅威度3 Dire Ape(Gigantopithecus)

経験点800
真なる中立大型サイズ動物
イニシアチブ +2; 感覚 鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+8

防御

アーマー・クラス 15、接触11、立ちすくみ13(+4外皮、-1サイズ、+2【敏】
ヒット・ポイント 30(4d8+12)
頑健 +7、反応 +6、意志 +4

攻撃

移動速度 30フィート、登攀30フィート
近接 噛みつき=+6(1d6+4)、(×2)=+6(1d4+4)
接敵面 10フィート; 間合い 10フィート
特殊攻撃 かきむしり×2、1d4+6)

一般データ

【筋】19、【敏】15、【耐】16、【知】2、【判】12、【魅】7
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +8; 戦技防御値 20
特技 《技能熟練:知覚》、《鋼の意志》
技能 〈隠密〉+2、〈軽業〉+6、〈知覚〉+8、〈登攀〉+16

生態

出現環境 暑熱/森林
編成 単体、2体、部隊(3~6)
宝物 乏しい

多くの学者からはギガントピテクスとして知られるダイア・エイプ巨大類人)は、相対的に穏やかゴリラよりもずっと危険獣性の強いクリーチャーである。成年に達したダイア・エイプの身長は9フィート(約2.7m)、体重は1,200ポンド(約550kg)である。ダイア・エイプは自分のなわばり内に侵入したあらゆるものを攻撃し、これには自分の群れに属していない他のダイア・エイプも含まれる。そして、侵入者がぬか逃走するまで攻撃を止めない。

ダイア・エイプ攻撃に先立って頑丈さを見せつけたり警告を発したりすることはない。ほんのちょっと刺激されただけで、あるいは何もされなくても、ダイア・エイプはただ行動にうつり、で相を引きちぎる。装甲の厚い敵に邪魔されたら、ダイア・エイプはその敵に組みつきを試みて、地面に押さえ込み、かきむしる。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会