クレンシャー

クレンシャー Krenshar

こののない豹に似た獣は顔の皮膚をひきつらせながら唸り、そして後ろに巻き上げてその下にあるをあらわにする。

クレンシャー 脅威度1 Krenshar

経験点400
真なる中立/中型サイズ魔獣
イニシアチブ +6; 感覚 暗視60フィート、鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+5

防御

アーマー・クラス 15、接触12、立ちすくみ13(+3外皮、+2【敏】
ヒット・ポイント 13(2d10+2)
頑健 +4、反応 +5、意志 +1

攻撃

移動速度 40フィート
近接 噛みつき=+2(1d6)、(×2)=+2(1d4)
特殊攻撃 骸骨顔

一般データ

【筋】11、【敏】14、【耐】13、【知】6、【判】12、【魅】13
基本攻撃 +2; 戦技ボーナス +2; 戦技防御値 14(対足払い18)
特技 《イニシアチブ強化》
技能 〈威圧〉+1(“士気をくじく”場合は+5)、〈隠密〉+10、〈知覚〉+5; 種族修正 +4“士気をくじく”場合の〈威圧〉、+4〈隠密〉
言語 森語(話せない)

生態

出現環境 温暖/森林または平地
編成 単体、2体、または獅子軍(6~10)
宝物 なし

特殊能力

骸骨顔(超常)/Skullface 標準アクションとして、クレンシャーは顔から皮を引き剥がし、そのの筋の構造をさらすことができる。これは1体の敵の士気をくじく為に〈威圧〉を用いるものと扱い、変則的能力である。クレンシャーは皮膚をはがしながら大きな叫びを上げることができ、クレンシャー視することができる100フィート以内の1体のクリーチャーに大きな恐怖を与えることができる。目標となったクリーチャー難易度12の意志セーヴを行わなければならず、失敗した場合は1d4ラウンドの間恐れ状態目標が6ヒット・ダイス以下の場合)あるいは怯え状態目標が7ヒット・ダイス以上である場合)となる。セーヴに成功したクリーチャーは24時間の間同一のクレンシャー骸骨顔効果を受けない。これは[音精神作用、恐怖効果である。このセーヴ難易度【魅力】に基づいている。

クレンシャーは、顔の毛皮と皮膚を巻き上げて下にあるきらきらしたと筋をさらすことができることを除けば、大きいがのない狩をする猫に似た奇妙なクリーチャーである。奇妙な泣くような叫びと併せて、この恐ろしい姿は獲物を動かなくさせ、に負えない敵を逃走させるのに十分である。

クレンシャーは皮膚を巻き上げることで、ヴァルチャーの裸の頭部のように、病気を媒介するに取り付かれる危険を低くしてを食らうことが可能となる。クリーチャー食事が終わると、顔の皮膚を元の位置に戻して血糊とへばりついたをかき落とす。皮膚を巻き上げる能は他の観点からも説明される。オスのクレンシャーはライバルにをむき出しにして交をかけた挑戦をし、メスのクレンシャーは望まない求婚者を追い払うためにこの能を用い、狩をする成体は待ち伏せ獲物を怯えさせるために用いる。

クレンシャーは一般に鹿のような群れをなす動物の後をつけることを好むが、食物が乏しい場合は人型生物を餌食とすることにも躊躇しない。平均体長4~5フィート、体重はおよそ175ポンド。

学者たちは長い間クレンシャー知性混乱するような性質について議論してきた。明らかに単なる動物よりも知的だが、唸り声と叫び声による最も基礎的な言語しか持っていないように見え、悪名高い怯えさせ戦術の他にはありふれた猫やのようにふるまいがちで、としてレンジャードルイド仲間になりさえする。しかしクレンシャー知性を否定する者が自らの愚かさ――同じ間違いを犯す者はほとんどいない――を理解するのは、彼らの奇妙な菫色のを見るか、獲物を易々と操り裏をかくところを観察すれば十分である。


全文検索 目的別索引