この邪悪な木は骨が撒き散らされた地の上に不気味に佇んでいる。先端が首吊りの縄のように輪になった無数の葉の生えた蔦が枝からたれている。
経験点3,200
中立にして悪/超大型サイズの植物
イニシアチブ +3; 感覚 擬似視覚60フィート; 〈知覚〉+11
アーマー・クラス 20、接触7、立ちすくみ20(+13外皮、-2サイズ、-1【敏】)
ヒット・ポイント 84(8d8+48)
頑健 +12、反応 +3、意志 +5
完全耐性 植物の種別特性; 呪文抵抗 18
弱点 [雷撃]に対する脆弱性
移動速度 10フィート
近接 蔦(×3)=+11(1d6+7、加えて“つかみ”および“引き寄せ”)
接敵面 15フィート; 間合い 15フィート
特殊攻撃 首絞め、催眠花粉、締めつけ(1d6+7)、蔦、飲み込み(2d6+7殴打ダメージ、アーマー・クラス 16、8 ヒット・ポイント)、引き寄せ(蔦、5フィート)
【筋】25、【敏】8、【耐】23、【知】7、【判】12、【魅】10
基本攻撃 +6; 戦技ボーナス +15(組みつき+19); 戦技防御値 24
特技 《イニシアチブ強化》、《技能熟練:知覚》、《神速の反応》、《鋼の意志》
技能 〈隠密〉-2、〈知覚〉+11
言語 森語
ハングマン・ツリーは人里離れた森の小道や獣道の近くで、犠牲者がさ迷いこんでくるのを待つことを好む。この肉食性の植物は信じられないほど辛抱強く、食物が近づくのを1つの場所で何ヶ月も待つことができる。獲物が近づいた場合、ツリーの蔦は攻撃する蛇のように打ちかかる。ツリーはしばしばその引き寄せ能力を用いて組みついた敵を空中10~15フィートに吊り下げ、それがゆっくりと絞め殺される間仲間の手が届かないようにする。ツリーは一般的に一度に1体の敵しか飲み込まず、他の捕えた犠牲者は食べる時まで吊り下げて熟れさせておく。
ハングマン・ツリーは全高30フィート、体重12,000ポンド。