経験点600
真なる中立/中型サイズの蟲(水棲)
イニシアチブ +1; 感覚 暗視60フィート; 〈知覚〉+4
アーマー・クラス 16、接触11、立ちすくみ15(+5外皮、+1【敏】)
ヒット・ポイント 19(3d8+6)
頑健 +5、反応 +2、意志 +1
完全耐性 [精神作用]効果
移動速度 30フィート、水泳20フィート
近接 爪(×2)=+4(1d4+2、加えて“つかみ”)
特殊攻撃 締めつけ(1d4+2)
【筋】15、【敏】13、【耐】14、【知】―、【判】10、【魅】2
基本攻撃 +2; 戦技ボーナス +4(組みつき+8); 戦技防御値 15(対足払い27)
技能 〈水泳〉+10、〈知覚〉+4; 種族修正 +4〈知覚〉
その他の特殊能力 水への依存
出現環境 気候問わず/水界
編成 単体、網群(2~12)
宝物 なし
水への依存(変則)/Water Dependency ジャイアント・クラブは、【耐久力】×1時間の間、水の外でも生き延びられる。この制限時間を超えると、ジャイアント・クラブは“溺れ”ているかのように、窒息の危険が生じる。
ジャイアント・クラブはより小柄ないとことほとんど変わらないふるまいをする。藻類や菌類のような植物の類と、魚や海鳥、ことによっては不注意な人型生物などの動物の類の両方を食べる。ジャイアント・クラブの硬い外骨格の体色は種によって多種多様で、時間が経つにつれて食性に応じて変化することすらある。
ジャイアント・クラブにはこれ以外の種も同じくらい存在する。中にはこれよりも小さなものもいるが、大抵はこれよりもだいぶ大きい。GMはヒット・ダイスとサイズ分類(【筋力】、【敏捷力】、【耐久力】が適当に変化する)を変更してここに挙げた基本データを修正することにより、ジャイアント・クラブの亜種の多様さを表現することができる。以下の表には、最も一般的な亜種を載せている。
1/4 |
1d8 | ||
1/2 |
1d8 | ||
4 |
5d8 | ||
7 |
8d8 | ||
10 |
11d8 | ||
13 |
14d8 |
カチャカチャ鳴る甲羅とパチンパチンと音を立てるはさみがのたうち回る大群が波間から押し寄せ、蜘蛛のような脚が砂をかいている。
経験点1,200
真なる中立/微小サイズの蟲(水棲、スウォーム)
イニシアチブ +2; 感覚 暗視60フィート; 〈知覚〉+0
アーマー・クラス 18、接触16、立ちすくみ16(+2外皮、+4サイズ、+2【敏】)
ヒット・ポイント 38(7d8+7)
頑健 +6、反応 +4、意志 +2
完全耐性 スウォームの種別特性、[精神作用]効果、武器ダメージ
移動速度 30フィート、水泳20フィート
近接 群がり(2d6)
接敵面 10フィート; 間合い 0フィート
特殊攻撃 わずらわす(難易度14)
【筋】1、【敏】14、【耐】13、【知】―、【判】10、【魅】2
基本攻撃 +5; 戦技ボーナス ―; 戦技防御値 ―
技能 〈水泳〉+10; 種族修正 〈水泳〉に【敏】修正値を使用
出現環境 気候問わず/水界
編成 単体、2体、波状群(スウォーム3~8)
宝物 なし
クラブ・スウォームは犠牲者に押し寄せる千匹を超える普通サイズのクラブで形成され、何千ものハサミ状の爪で肉をむしり取る。漁師の中には、潮の干満と月齢がこのクリーチャーの大群化を引き起こしているのだと主張する者もいる。