ウォーター・オーム

ウォーター・オーム Water Orm

のようなにのった爬虫類頭部がゆっくりと面に出てくる。面下のが体のかなりの大きさをほのめかす。

ウォーター・オーム 脅威度10 Water Orm

経験点9,600
真なる中立超大型サイズ魔獣(水棲)
イニシアチブ +7; 感覚 暗視120フィート、夜目〈知覚〉+11

防御

アーマー・クラス 24、接触11、立ちすくみ21(+13外皮、-2サイズ、+3【敏】
ヒット・ポイント 136(13d10+65)
頑健 +13、反応 +13、意志 +7
防御能力 神出鬼没完全耐性 [氷]; 抵抗]20

攻撃

移動速度 20フィート、水泳50フィート
近接 噛みつき=+19(4d6+8/19~20、加えて“つかみ”)、尾の打撃=+14(2d8+4)
接敵面 15フィート; 間合い 15フィート( 噛みつき は20フィート)
特殊攻撃 飲み込み(3d6+12殴打ダメージアーマー・クラス 16、13 ヒット・ポイント

一般データ

【筋】26、【敏】16、【耐】21、【知】4、【判】13、【魅】11
基本攻撃 +13; 戦技ボーナス +23(組みつき+27); 戦技防御値 36(対足払い40)
特技 《イニシアチブ強化》《技能熟練:隠密》、《強打》《クリティカル強化:噛みつき》、《神速の反応》《鋼の意志》《鋼の意志強化》
技能 〈隠密〉-3(砂漠では+13)、〈知覚〉+11; 種族修正 +16砂漠または岩砂漠での〈隠密〉、+4〈知覚〉
言語 水界語(話せない)
その他の特殊能力 水化移動

生態

出現環境 気候問わず/湖
編成 単体
宝物 なし

特殊能力

神出鬼没(超常)/Elusive ウォーター・オームは自分がそう望んだ場合を除けば滅多に発見されることはない。水中にいる間、全ラウンド・アクションとして、ウォーター・オームはその疾走移動速度(200フィート)まで、いかなる通行の跡も残さずに移動することができる(パス・ウィズアウト・トレイス効果と同様)。捕えがたきウォーター・オーム〈隠密〉判定に+40の状況ボーナスを得る。それに加えて、戦闘中でない場合、ウォーター・オームノンディテクション呪文効果の下にあるかのように扱う。これらの効果術者レベル20として機能し、解呪することはできない。

水化移動(超常)/Water Travel 1日1回、全ラウンド・アクションとしてウォーター・オームに溶け、の上から見た場合魚群が通っているように見えるような、暗い色ののような長いの連なりのようになることができる。この形態でいる間、ウォーター・オームは毎ラウンド600フィート(速60マイル)の速度で泳ぎ、全ての〈水泳〉判定に+40のボーナスを得る。この形態のには攻撃することはできず、水泳以外のいかなるアクションも取ることはできず、そしてこの形態は一度に8時間まで維持できる。ウォーター・オームフリー・アクションとしてこの状態から固体の体に戻ることができる。ウォーター・オームはこの能を使用している場合は塩に入ったり通過したりすることはできない。

船乗りシー・サーペント物語をするように、辺鄙な湖の岸辺に住む者は、この大きなの深みに潜む、奇妙な秘密めいた怪物について囁く。シー・サーペントと同様に、その実在の証拠はその獣自身と同じほど捕えがたい。ウォーター・オームとして知られ、一部の者にはリノームシー・サーペントとの間の奇妙なつながりであると信じられているが、ほとんどの方ではこれらのローカルな怪物のことを(現実のものであれ想上のものであれ)、称またはそれが故郷とする湖の名前で呼んでいる。ウォーター・オームシー・サーペントよりも狡賢く、一般に暴よりも好奇心を発揮する傾向にある。それにもかかわらず、ウォータ・オームは自分自身や湖への脅威とみなしたあらゆるクリーチャー攻撃することを躊躇しない。

ウォーター・オームは非常に長く生きる。いくつかの異なる変についても報告されている。滅多に命令されることがなく真実の証明もできないため、これらが単一のなかの亜なのか、いくつかの関連性のないクリーチャーなのかも不明である。一部は長いを持つ水棲爬虫類、一部は淡性のシー・サーペント、他の物はあり得ないほど大きなシー・ホースとして描写される。ほとんどは体長40~45フィート、体重2,000~3,000ポンド。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会