ハイエナ

ハイエナ Hyena

このハイエナは、黄褐色でのしまがあるモジャモジャの毛皮で覆われている。

ハイエナ 脅威度1 Hyena

経験点400
真なる中立中型サイズ動物
イニシアチブ +2; 感覚 鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+8

防御

アーマー・クラス 14、接触12、立ちすくみ12(+2外皮、+2【敏】
ヒット・ポイント 13(2d8+4)
頑健 +5、反応 +5、意志 +1

攻撃

移動速度 50フィート
近接 噛みつき=+3(1d6+3、加えて“足払い”)

一般データ

【筋】14、【敏】15、【耐】15、【知】2、【判】13、【魅】6
基本攻撃 +1; 戦技ボーナス +3; 戦技防御値 15(対足払い19)
特技 《技能熟練:知覚》
技能 〈隠密〉+6(背高の草では+10)、〈知覚〉+8; 種族修正 +4背高の草での〈隠密〉

生態

出現環境 暑熱/平地
編成 単体、2体、小さな群れ(3~12)
宝物 なし

ハイエナはずるがしこさと神経を逆なでする笑い声のような鳴き声で悪名高い獣で、群れを成して狩を行う。彼らはかなりを食うが、生きている獲物も添え物という程度ではなく食べる。

ハイエナは単独で狩をする傾向にあるが、群れで狩をする際には、大体は敵の前方に1、2体を送り込み、群れの残りは獲物を取り囲んで後方から攻撃を仕掛ける。

野蛮な人型生物の多く、特にノールが、ハイエナを番犬として使っている。このようなハイエナレザーバーディング装備し、生まれたときから訓練を受けていることが多い。このようなクリーチャーの多くはアドヴァンスト・ハイエナである。

ハイエナの動物の相棒

開始のデータ:サイズ 小型サイズ移動速度 50フィート; アーマー・クラス 外皮+2; 攻撃 噛みつき(1d4、加えて“足払い”); 能力値 【筋】10、【敏】17、【耐】13、【知】2、【判】13、【魅】6; その他の特殊能力 夜目鋭敏嗅覚

4レベルでの成長サイズ 中型サイズ攻撃 噛みつき(1d6、加えて“足払い”); 能力値 【筋】+4、【敏】-2、【耐】+2。

ハイエナ:ダイア・ハイエナ Hyena, Dire

この大きなハイエナ頑丈そうな頭部とねっとりとしたを持ち、口は鋭く強大な歯で満たされている。

ダイア・ハイエナ(ヒアエノドン)脅威度3 Dire Hyena(Hyaenodon)

経験点800
真なる中立大型サイズ動物
イニシアチブ +2; 感覚 鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+8

防御

アーマー・クラス 15、接触11、立ちすくみ13(+4外皮、-1サイズ、+2【敏】
ヒット・ポイント 26(4d8+8)
頑健 +6、反応 +6、意志 +2

攻撃

移動速度 50フィート
近接 噛みつき=+6(2d6+6、加えて“足払い”)
接敵面 10フィート; 間合い 10フィート

一般データ

【筋】18、【敏】15、【耐】15、【知】2、【判】13、【魅】6
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +8; 戦技防御値 20(対足払い24)
特技 《技能熟練:隠密》、《技能熟練:知覚》
技能 〈隠密〉+7(背高の草や重度の下生えでは+11)、〈知覚〉+8; 種族修正 +4背高の草での〈隠密〉

生態

出現環境 暑熱/平地
編成 単体、2体、小さな群れ(3~8)
宝物 乏しい

ダイア・ハイエナは(多くの者にとってはヒエノドンとして知られている)は、その小さな従兄弟よりもさらに猛烈である。ヒエノドンはごろな食物として嫌がらないが、生きている獲物を狩る方をずっと好んでいる。ダイア・ハイエナの群れは睡眠、交食事以外は、移動し狩をすることをやめない。ヒエノドンは肩高6フィート、体長はしばしば12フィートを超える。体重は900ポンド。

ノールはヒエノドンを訓練して住処の護衛をさせたり、またはさらに多くの場合、強乗騎にすることで知られている。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会