ヘルピング・ハンド

Helping Hand/導きの
系統 力術呪文レベル クレリック3
発動時間 1標準アクション
構成要素 音声動作信仰
距離 5マイル
効果 おぼろげな
持続時間 1時間レベル
セーヴィング・スロー 不可; 呪文抵抗 不可

のおぼろげな幻を作り出す。術者はその使いに出して5マイル以内のクリーチャー1体を見つけさせることができる。それからはそのクリーチャーをさし招き、相がついてくるようなら術者のところまで案内する。

この呪文を発動するとき、術者は人物1人(あるいはクリーチャー1体)を、体的特徴を説明して特定する。体的特徴の説明に種族、性別、外見などを含めるのはよいが、レベル属性クラスなどのつかみどころのない要素を含めてはならない。説明が終わると、は説明に合った対象を探して飛んでゆく。対象を探し当てるのにかかる時間は、続く表にあるように、対象がどれだけ離れているかによる。

距離

位置を掴むのにかかる時間

~100フィート

1ラウンド

1,000フィート

1分

1マイル

10分

2マイル

1時間

3マイル

2時間

4マイル

3時間

5マイル

4時間

は対象を探し当てたなら、ついてくるように招きする。相がついてくるなら、は術者のいる方を指し、対象を導いて一番まっすぐで通りやすい道を通ってゆく。は対象の10フィート前に浮かび、先に立って毎ラウンド240フィートまでの任意の速度で(対象に歩調を合わせて)動きつづける。は対象を術者のところまで案内し終えたら消える。

対象はについてくるように強要されるわけでも、何らかの特別な方法で術者に向かって進ませられるわけでもない。相がついてこないことにしたら、呪文持続時間の間対象を招きし続け、そして消える。対象が術者の方へ向かっている途中に呪文が切れたら、は消える。対象は自で術者の居場所をつきとめねばならなくなるだろう。

術者がに対して行なった説明に合致する対象が、5マイル以内に2体以上いたら、が探し当てるのは一番近いクリーチャーである。そのクリーチャーについてこなくても、は次の対象を探しには行かない。

4時間捜索を終えて、5マイル以内に説明に合致する対象が見つけられなかったなら、は術者のところに戻ってきて、のひらを上に向けてみせて(そんなクリーチャーは見つかりませんでしたということを示して)消える。

おぼろげなには物理的な形態があるわけではない。これが見えるのは術者と、術者の説明に合致する対象だけである。戦闘には参加できないし、その他何にせよ、対象を見つけ出して術者のところへ呼び招く以外のことは一切できない。固体を通り抜けることはできないが、小さな裂け目や隙間を通り抜けることはできる。は、術者が呪文を発動してが現れた場所から5マイルまでしか動けない。


全文検索 目的別索引

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会