ブラインドハイム

ブラインドハイム Blindheim

かきのあるを持ち背が低くずんぐりした人型生物ほどの大きさがあるこのカエルに似たクリーチャーは輝くをしている。

ブラインドハイム 脅威度2 Blindheim

経験点600
真なる中立小型サイズ魔獣
イニシアチブ +2; 感覚 暗視60フィート、夜目〈知覚〉+9

防御

アーマー・クラス 16、接触14、立ちすくみ13(+1回避、+2外皮、+1サイズ、+2【敏】
ヒット・ポイント 22(3d10+6)
頑健 +5、反応 +5、意志 +2
完全耐性 盲目

攻撃

移動速度 30フィート、登攀20フィート、水泳20フィート
近接 噛みつき=+5(1d4+1)、(×2)=+5(1d3+1)
特殊攻撃 盲目化の凝視

一般データ

【筋】13、【敏】15、【耐】15、【知】2、【判】12、【魅】6
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +3; 戦技防御値 16
特技 《回避》《技能熟練:知覚》
技能 〈軽業〉+6(跳躍+10)、〈水泳〉+9、〈知覚〉+9; 種族修正 +4跳躍〈軽業〉

生態

出現環境 気候問わず/地下
編成 単体、2体、または一家(3~5)
宝物 乏しい

特殊能力

盲目化の凝視(変則)/Blinding Gaze ブラインドハイムは30フィートの有効距離の明るいを放つ。この範囲内にいるクリーチャー難易度13の頑健セーヴを行わなければならず、失敗した場合は1時間の間盲目状態になる。ブラインドハイムは彼らのが作り出したの中でも通常通り見ることができ、それは30フィートの範囲を明るいで照らす。光による盲目化または光に過敏を有するクリーチャー盲目化の凝視を用いているブラインドハイムから30フィート以内では通常ペナルティを受ける。ブラインドハイムはこの能フリー・アクションとして発動または抑止することができる。このセーヴ難易度【耐久力】を基にしている。

ブラインドハイム地下に住むに似たクリーチャーで、菌類、げっ歯類、その他地下クリーチャーを食べて生きている。最も暗く湿った洞窟の広がりで生活し、特に地下の沼、湖、川、湿地を楽しんでいる。水棲ではないがブラインドハイムは非常に泳ぎが得意である。彼らは食べ物を求める間高い位置を占める枝や岩の出っ張りにしがみつくことを好む。そのから出る獲物をひきつけるために用いるが、より大きなクリーチャーが近付いてくる場合はの中に行く。ブラインドハイムはその盲目化の凝視獲物と脅威となる可能性があるものの双方の方向を見失わせるために用い、脅威が大きすぎる場合は凝視を非活性化しての中に慌てて逃れる。ブラインドハイムの住む非常の大きな洞窟では、離れた場所でこのクリーチャー食事をしたり逃げたりするのにともなって明るいと完全なが瞬いている。動物レベル知性だが、ブラインドハイムは他の同と協して狩りの戦術を行うほど狡猾であり、仲間獲物に止めを刺すために到着するまで、見張りの役を行う1体がその凝視一撃離脱法を行う。

ブラインドハイムは身振りとそのの点滅で単純情報を伝えることができ、戦闘中にはむしろ黙っている傾向があり、彼らとの戦闘に不気味な要素を加える。彼らには人型生物の役に立つ仕事を教えることはできず、そのためよい奴隷とはならないが、ドゥエルガルドラウとして襲撃の際に囮または陽動として使うことがある。他の種族地下の長い探検に行く場合にこのクリーチャーを動く源として訓練することで知られている。

丈夫で分厚い皮膚をしたブラインドハイムは体高4フィート足らず、体重500ポンド。ブラインドハイムは3~4体の小さな幼生を生む。懐胎期間は丸1年まで続くことがあるが、ブラインドハイムが成熟し自立するまで約4年しかかからない。その点でこのクリーチャーは一般に一緒にいる一孵りの群れを作り、兄弟たちが全滅している場合だけ独立独歩の道を行く。ブラインドハイムは25年まで生きることができる。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会