ソフン・アース・アンド・ストーン

Soften Earth and Stone/土軟化
系統 変成術]; 呪文レベル ドルイド2
発動時間 1標準アクション
構成要素 音声動作信仰
距離 近距離(25フィート+5フィート/2レベル
効果範囲 一辺10フィートの正方形の範囲1個ぶん/レベル; 本文参照
持続時間 瞬間
セーヴィング・スロー 不可; 呪文抵抗 不可

この呪文が発動すると、呪文範囲内にある天然の剥き出しの土やはすべて柔らかくなる。湿った土は泥に、乾いた土はゆるい砂や土に、は簡単に形を変えたり引きちぎったりできる柔らかい粘土となる。その場所での地面の堅さや弾性にもよるが、術者は一辺10フィートの正方形の範囲の深さ1~4フィートまでに響を及ぼすことができる。魔法があったり、魔法がかけられていたり、化粧板で覆われていたり、加工されているには響を及ぼすことはできない。土やでできたクリーチャー響を受けない。

泥の中のクリーチャー反応セーヴを行わねばならず、失敗すると1d2ラウンドの間、足をとられ、移動したり、攻撃したり、呪文を発動することができない。セーヴに成功したクリーチャーは泥の中を半分の移動速度移動できるが、走ったり突撃したりすることはできない。

ゆるくなった土は泥と同じくらい厄介だが、その範囲内のすべてのクリーチャー移動速度通常の半分に落ち、その表面上を走ったり突撃したりすることはできない。

粘土になった移動を妨げないが、キャラクターはそれ以前作用を及ぼせなかったを切ったり形を変えたり、掘ったりすることができるようになる。

この呪文は加工したに作用を及ぼすことはできないが、洞窟の天井や、などの垂直の表面に響を及ぼすことはできる。普通、そんなことをすればゆるんだ物質面や天井からはげ落ち、中規模崩落すべりが発生する。(埋没域を伴わない落盤として扱う。『環境』を参照)。

建造物城壁や塔など)の立っている下の地面を柔らかくすることで盤沈下を引き起こし、そうした建造物にある程度のダメージを与えることができる。しかし、この呪文ではちゃんと建設された建造物にはダメージを与えられるくらいで、破壊することまではできないだろう。


全文検索 目的別索引

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会